3月。毎日を味わって暮らそう。
2月はひたすら、物と向き合い、
手放していきました。
なるべく捨てずに、
譲ったり、
フリマアプリで売ったりしていたので
かなり時間がかかりました。

売って得たお金で、
本を買って、
カフェでゆっくり読んでいました。
物はもういらないと思ったけれど、
でも物は好きで楽しいと思います。

この本を
毎日眺めては、
なんだか生活を楽しみたいなという
気持ちになります。
インテリアやファッションは
やっぱり楽しい。
楽しんでいきたいなと思います。
お読みいただきましてありがとうございました。
最近買ったもの
ものをたくさん手放している中で、
安易に食器や洋服を増やさないようにしたいなと感じています。
これでまた買っていたら
同じことの繰り返しになるなと。
今年は食事や運動にお金を使っていきたいです。

マークス&ウェブにて。
ハンドソープと、
食器用洗剤を購入しました。
今までは普通の洗剤を使っていたけれど、
こちらにしてから食器洗いが楽しいです。
台所もすっきり。
ハンドソープは、
洗面所もこちらにしたいな。
今のものがなくなったら
買い替えしたいです。
UNIQLOで買ったもの 子どものフリース
UNIQLOも、だんだん春物が出てきて
冬物は棚にひっそりと移動…
その棚から掘り出し物をみつけるのが楽しみです。
私の服は、安い!と思って買っても
結局次のシーズンには何かが違う…となることが多いので、あんまり買いません。今使える子ども服のみ買い足し。

息子のサイズはラスト一点でした。
三店舗みて、あったのは一店舗だけ。
色も手触りもよく、暖かい!
990円でした。

フリースなんと500円でした。
色違いで購入。
2年前に買ったフリースは
ペラペラになっていたので処分しました。
今年のは肉厚で暖かそう。
UNIQLOの子ども服、
暖かくて良さそうです。
あとは、レギンスがお安くなるタイミングを狙っています。
子ども服を見にいくと、
ついつい大人用コートを見てしまいます。
チェスターコートなど何点か試着…
買いたいけど、ムートンコート買ったし‼︎と自分に言い聞かせて毎回帰ってきます。
よい休日をお過ごし下さい。
よい休日をお過ごし下さい。
お久しぶりです。&無印良品で買ったもの
一月に買ったもの、手放したもの。
早いもので2016年も一か月がすぎようとしています。
今年は、
子育てを頑張りながら自分の生き方を考えていきたいなと思います。
1.体力作り
体力がないので、老後にむけて
今から体力をつけたいです!
月3のヨガ、
憧れていたテニススクールに通いたいなと考えています。
2.資格の勉強
何の資格がいいのかただいま検討中です。
今までの仕事の延長上がいいか、
全く違う分野にするか…
家族第一に考えつつも、
自分がどう生きたいのか模索中です。
3.シンプルライフ
なるべく物を手放して、
なるべく買わずに暮らしたいなと思っています。
物を買うときは吟味して。
ブログにアップすると
自分も反省できていいですね。
買ったもの
イッタラボウル4つ
ムートンコート
チーク
アイライナー
アイシャドー
スニーカー
ニット UNIQLO
本2冊
手放したもの
食器
ハンター長靴
アグ ブーツ
リサラーソン
ダウンコート
ショルダーバック

飾りがどんどん減っています。
手放したものを見ると、
これからはよくよく考えて物を買いたいなと改めて思います。
一月のお買い物は
吟味できたんじゃないかな?
と思います。
じつは、セールで素敵なトレンチコートを見つけてしまい、
ほぼ買いそうになっていました。
でも、ムートンコートを買って満足しているし、
トレンチコートは来年の楽しみにしようと自分を抑えることができました。
去年までなら絶対に買っていたと思うのですが…
お店に行かないようにして、
本屋さんに行ったりカフェに行っているうちに我慢できました。
ものを手放したり、
ブログで反省したりしていることが
いい影響になっていると思います。
ものを思いつきで買うのではなく、
吟味してかうと満足感が違いますね。
そして、
会いたかった友達とランチしたり
お茶ができたりして充実していました。
2月は、サボり気味なヨガを復活させたり、
資格のことを調べたり、
季節の行事を子どもたちと楽しみたいです。
お読みいただきましてありがとうございます。
皆さんはどんな2月をすごしたいですか?
よい休日をお過ごし下さい。
http://interior.blogmura.com/interior_nordicnatural/ranking.html